1学期 B② 宿題&演習 2024年4月20日 第1講 三角関数の計算ドリル 弧度法の0から2πの有名角の動径の位置(角度の線の位置)がすぐに描ける、もしくは頭の中に出てくるように練習する。 有名角(弧度法)を場所として覚えたら、単位円(半径1の円)を利用して、有名角の三角関数の値を求めれるようにする。 上記をまとめると、三角関数の計算ドリルの「51 , 52 , ... てんてー
B② 補足&配布物&伝言 2024年4月20日 第1講 授業プリント(第1講~第5講) 三角関数の計算ドリル 第2講 三角関数の公式集 第3講 指数関数の基本事項 ← 授業中は配っていないですが、確認しておいて下さい。 【伝言】 授業が少し遅れ気味になっていて申し訳ないですが、勉強とは着実に一歩一歩進めることが重要です。 もう一度、言います、「勉強とは着実に一歩一歩... てんてー