第1講

数学Ⅰ「数と式」演習プリント:① 問題 ② 解答

このプリントは余力がある人用(授業で扱った内容が簡単すぎると感じてしまう人用)です。

演習プリントも簡単、学校でやっていることも簡単、もっと難しいことがしたいという人は相談してください。

私の意見としては、高1、高2の時期は各単元の基礎~標準をまずはしっかり身に着けて、あまり無理に難しいことをしない方がよいと思っています。

基礎~標準というのは、問題文を見てすぐに解法が浮かぶようなパターン的な問題のことです。

基礎~標準問題がだいたい解けるようになってから、難しい問題にチャレンジするようにしましょう。

今は、学校の傍用問題集(体系数学、4STEP、サクシード、クリアー、4プロセスなど)を繰り返しやることが最も重要です。その問題集がすらすら全部できてしまい、もうやることがないという人は言ってください。

数学ⅠA 確認テストNo.1:① 問題 ② 解答

第2講

数学Ⅰ「2次関数」演習プリント:① 問題 ② 解答

このプリントは余力がある人用(授業で扱った内容が簡単すぎると感じてしまう人用)です。

数学ⅠA 確認テストNo.2:① 問題 ② 解答

第3講

第1講のテストを2人以上の人が持ってきたら、第3講のテストを作ろうと思います。

第4講

第2講のテストを2人以上の人が持ってきたら、第4講のテストを作ろうと思います。

第5講

特になし

第6講

特になし

第7講

数学Ⅰ「2次関数」演習プリント:① 問題 ② 解答

2次関数は他の単元(特に、数学Ⅱ)に影響を及ぼす単元です。

余裕があれば、この演習プリントを少しずつ進めましょう。

第8講

余力がある人は「2次関数:① 問題 ② 解答 」を進めましょう。

第9講

余力がある人は「2次関数:① 問題 ② 解答 」を進めましょう。

第10講

余力がある人は「2次関数:① 問題 ② 解答 」を進めましょう。

第11講

余力がある人は「2次関数:① 問題 ② 解答 」を進めましょう。

第12講

余力がある人は「2次関数:① 問題 ② 解答 」を進めましょう。