第1講

授業プリント(第1講~第3講)

補足プリント(1次分数関数の式変形)

補足プリント(無理関数のグラフ)

補足プリント(極限)

第2講

補足プリント(無限級数)

第3講

自然対数の底 e(ネイピア数)

微分法の基本事項

第4講

配布物:授業用プリント(第4講~第6講)

【伝言】

凹凸を調べて、グラフの概形を描く問題は時間がかかると思いますが、確実にできるようにしておきましょう。

第5講

配布物:積分法の基本事項

【伝言】

不等式の証明は、しっかり理解しましょう。

ごまかして解答を書いても採点者にはバレてしまいます。

第6講

以下のプリントは配っていませんが、①については授業で扱った内容です。

②は興味がある人は見てみましょう。

偶関数と奇関数

f(g(x))g'(x) の積分(置換積分をしない方法)

第7講

【伝言】

積分計算がひと通り終わりました。

微分の計算とは異なり、積分計算はいろんなタイプがあるので、しっかり演習して身に着けるしか方法がありません。

55テキストや自分が過去に使っていた問題集などで、「積分計算は大丈夫!!」と言える自信がつくまでたくさん解きまくりましょう。

頑張れ!!

第8講

2次曲線の基本事項

第9講

複素数平面の基本事項

複素数平面(授業用)

複素数平面(授業用済)

第10講

授業用プリント(第10講)

ある点中心の回転