第1講
授業プリント(第1講~第5講)
第2講
第3講
指数関数の基本事項 ← 授業中は配っていないですが、確認しておいて下さい。
【伝言】
授業が少し遅れ気味になっていて申し訳ないですが、勉強とは着実に一歩一歩進めることが重要です。
もう一度、言います、「勉強とは着実に一歩一歩進める」ことが重要です。
たくさん問題を解いているのに、あまり成績が伸びない生徒たちを多く見てきました。
問題をたくさん解いて、問題数をたくさんこなすことを目標にしてはいけません。
もちろん、演習量は大事ですが、普段からなんとなく問題を解いていると、少しひねられたら解けなくなってしまいます。
なんとなく解くのではなく、その問題の考え方やなぜそういう発想にいたるのかを考えながら問題を解くようにしましょう。
復習するときは、自分が先生になった気持ちで、ノートに問題を解くときに、心の中で自分の生徒に説明しながら解くイメージです。
勉強の仕方を正しく身に着け、習慣にしましょう。
第4講
【伝言】
指数対数の計算はある程度、量をこなして慣れていきましょう。
理系の人は、数Ⅲの微積では指数対数の計算力が必須です。
第5講
【伝言】
授業後の復習の徹底をお願いします。本当にお願いします。
ノートや解答で理解するだけではなく、問題だけを見て解答が作れるかを必ず確認してください。
第6講
授業プリント(第6講~第10講)
【伝言】
第1講~第5講の授業内容が終わりました。
復習が完了したら、確認テスト(第1講~第5講)をやりましょう。
第7講
第8講
数列の基本事項 (見ておいて下さい)
第9講
第10講
【伝言】
第6講~第10講の授業内容が終わりました。
復習が完了したら、確認テスト(第6講~第10講)をやりましょう。